治療方針
皮膚科専門医、アレルギー専門医、漢方専門医、がん治療認定医の資格を有する院長は、皮膚疾患全般に対して患者さんへの十分な説明と的確な診断を行い、その上で適切な治療を行うことを診療方針としています。
当院では、日本皮膚科学会の診療ガイドラインに遵守した治療を行います。湿疹、かぶれ、虫刺され、にきび、水虫、イボ、とびひなどの一般的な皮膚疾患に加えて、アトピー性皮膚炎などのアレルギー性皮膚疾患の検査(血液検査)と治療、食物アレルギーに対する血液検査とフォローアップ、すり傷や切り傷などに対する処置と皮膚縫合、ほくろやイボ、おできなど皮膚腫瘍の手術、皮膚悪性腫瘍の診断に必要な皮膚生検による組織検査などを積極的に行っています。
皮膚疾患は体の表面におこるため、外用薬を主体とした治療を行いながら補助療法として内服薬を用いることがあります。しかし、疾患(じんましんなど)によっては内服薬での治療を主体とすることもあります。
にきびやアトピー性皮膚炎、皮膚のかゆみなどで、一般的な治療を行っても改善が難しい際には、漢方専門医の視点から漢方薬を併用した治療も可能です。
診断に高度な検査が必要と判断した場合や疾患の性質によっては、信頼のおける高次医療機関をご紹介させていただきます。京都府立医科大学附属病院や京都第二赤十字病院、京都市立病院、西陣病院、洛和会丸太町病院などと連携しています。
診療の流れについて
-
問診
現在の症状、治療に対してのご希望などをお伺いします。 -
診察
皮膚症状から診断します。 -
検査
診断に必要な場合、または症状の程度を確認するために検査をします。 -
治療
処置をしたり、お薬を処方します。